犬なし単独忍び猟 出猟ログ
1月18日 雪のち雨 犬無し単独忍び猟 銃:20GA ミロク MSS-20 + ショートスコープ1-6x24
7:00頃 日の出より30分程遅れて猟場に到着9:30頃 ヤマドリ♂に遭遇ロケーション:常葉樹林のガレ場
距離:10m前後 やや撃ち上げ バックストップなし
狙えた時間:1秒以下
状況:飛び立つ羽音に気付いて振り向く 据銃もできず
ヤマドリ♂x1
発砲 なし
その後出会いは全くナシ...。
シカの警戒音も聞かずに時間ばかりが過ぎ12:00をまわる...。
12:40頃 ヤマドリ♂の発見ロケーション:落葉樹と杉が乱立する緩やかな斜面
距離:20m前後 やや撃ち下げ バックストップあり
狙えた時間:無警戒
状況:尾根の反対側を頭だけ出して周囲を見回していると、地面をついばむヤマドリ♂を発見!一度頭を下げて散弾を装填します。スコープの倍率を3~4倍に上げて狙いをつけ....「ズガン!!」 ヤマドリはバタバタとしながら斜面を転がっていきました。
発砲:1発
1月28日 猟果 ヤマドリ(♂) 1羽写真は↓↓をクリック※閲覧注意ヤマドリ♂の写真①
ヤマドリ♂の写真②
ヤマドリ♂とMSS-20
ヤマドリ♂と写真
反省と改善したい
MSS-20は重い!!!ベネリM2やレミントンM870に比べるとめちゃくちゃ重いですね....!!
バレルを切って軽くしようかと考えましたが...精度が悪くなるとのことなのでやめます...。しかし、重いですね...。とても疲れます。鍛えるしかないですかね??
感想今期2羽目のヤマドリですね!
1羽目がこちら
この写真を見たハンターが
「やっぱり赤山鳥きれいですねー」と...。
「え?ヤマドリってみんなこうなんじゃないの?」と思ってググってみました...。
ぜんぜん違うじゃん!!なんというか赤くないですね...いや赤いんですけど
なんとなく白っぽいといいますか、黄色っぽいといいますか..。
全然違いますね!!!逆に赤山鳥以外を見たことがないので気になりますねー!一度は獲って見たいなぁ
シカに一切出会えなかったのはちょっとザンネンですね。単独忍び猟の捕獲率は低いです。それが楽しかったりもしますね!! ヒヨドリのように行けば必ず獲れる...ではいつか物足りなさを感じてくるでしょう。難易度の高いゲームだからこそクリアした時の達成感があるような感じですかね? たまーにこういうラッキー(ヤマドリ)があるのも嬉しいです。ヤマドリやイノシシは完全にラッキーです。ぼくは腕のいいハンターではないので、単独でイノシシやヤマドリを狙うことはまだまだできません...!!!いつか狙っていけるくらいになりたいですね!楽しみながら精進します! 今週末も天気がいいようです。楽しみだな!!!
ハンティング中の写真をパシャリ




サムカッタ!
いいね!と思ったらポチリお願いします。モチべがアップします。
↓↓↓↓
にほんブログ村忍び猟Q&A 作りました。随時更新しています。
こちらからどうぞ。
※ブログ内で使用している銃の写真は全て脱包し、安全に配慮して撮影しています。ボルトが閉鎖されている写真にも実包は装填されていません。
- 関連記事
-