以前購入したレミントン純正のカンチレバー付ハーフライフルバレルです。
参照:愚か者!M870ハーフライフルバレルを購入
写真上:M870カンチレバー付ハーフライフルバレル 写真下:MSS-20
■サボットスラッグの選定
・フェデラル鉛サボット⇒リコイルはマイルドなので好きですが、うーん…相性が悪いのでしょうか? スコープを乗せて50m委託なのにCtoC20cm程度でまばらに散ります…。 スムースボアバレルでレッドバードスラッグ撃った方がよっぽどまとまりました。フェデラル鉛サボットは残念ながらこれっきりでしょう。
・ウィンチェスター鉛サボット⇒ほぼ同じ価格のツヅミ型サボットスラッグです。弾速は1350FPSと遅めですがフェデラルよりリコイルが強いですね。こちらは50mでも結構まとまりました。いろんなメーカーがサボット弾を出していますが地元で安定的に手に入る比較的安い鉛サボットはフェデラルかウィンチェスターだけなのでこっちを使っていきましょう。
スポンサードリンク
■委託で撃つスコープはこちらのVORTEX CROSSFIREⅡ 1-4x24を使用しました。
50M 委託
50m委託ゼロイン後のコールドバレルからの3発
弾痕が重なるほどではないですが、十分実用的グルーピングですね。
改めて思いましたが、50mでサボット使う意味って無いですね…w
参考:新型レッドバードライフルドスラッグについて100M委託
100m委託 中心を狙い2発、●の上面を狙って2発(着弾が左にズレたのは恐らく腕の問題かと…)100mだと15~20cm程度ドロップする印象がありますね。このサボットで狙えるのは100mまででしょうか?
■ M870用 カンチレバー付 ハーフライフルについてハンティングで100m以内のシカ撃ちには十分使用できると思います。鉛サボットもブリネッキより若干高い400円(地域によってはもっと安い)なのでランニングコストもそれほど高くない…ですかね?ただこの純正のハーフライフルバレルはハスティングスのヘビーバレル程ではないですが肉厚でなかなか重いです。何時間も山を歩き回るにはちょっとキツいところですが、使い慣れたM870で安定的に100mを(腕があれば)狙えるというのは良いですね。
↓↓『いいね!』ボタンの代わりです。押していただけるとモチベが上がります。
にほんブログ村
- 関連記事
-