【レミントンM870 カンチレバー付きハーフライフルバレル】こちらは今年追加したものでまだ狩猟では使用していません。
参考:レミントン純正ハーフライフルバレルを購入参考:M870ハーフライフルバレルで50m/100mを撃つ参考:M870で狩猟を想定したスラッグ練習 30m~100m
■レミントン純正ハーフライフルバレル
レミントン純正品 肉厚なのでなかなか重たい。マウントはアルミ製でググると個人のサイトにて「ホロサイトをのせていたらマウントにクラックが入り使えなくなった」的なことが書いてある。今回のせるのは500グラム近くなる30mmショートスコープなので若干心配だ。
■選んだスコープVORTEX CrossfireⅡ 1-4x24(CF2)

CF2は同社StrikeEagle 1-6x24(SE) と比較して明らかに暗いと感じるスコープですが、
CF2とSE…どちらがよりTrue1xに近いかと言えば、CF2ですね。近距離~4倍程度が求められる距離ではどちらの方が使いやすいかを考えるとCF2の方が使いやすく感じます。SEはTrue1xに近い状態にディオプターを調整すると100m先のターゲットに狙いをつえた場合像がかなりボヤけてしまいます。CF2はTrue1xの状態から100m先に狙いをつけても像はクッキリ(アレをクッキリと言ってもよいのか…? 暗く、解像度は値段相応かもしれません)さらにCF2はアイレリーフが長くアイボックスもかなり広いのでドットサイトに倍率がついたような運用が可能です。快晴では視認は厳しいレベルの光量ですが、一応ドットイルミネーターもついています。暗い環境で視認性を上げるためのモノ程度で考えていた方が良いでしょうね。
レンズのクリアさ、明るさ、歪みのなさに限って言えば実売2万円のサイトロンTR-X1.25-4x24の方が上です。しかしTR-X1.25は4倍時のアイレリーフが短いので12ゲージスラッグを撃つには不安がありますし、True1xではなく1.25倍です。True1xでアイレリーフが長く、アイボックスが広く、スラッグに対応し、4万円以下のスコープならCF2は選択の一つかなといったところですね。

写真上から StrikeEagle1-6x24、TR-X1.25-4.5x24、CrossfireⅡ1-4x24
[
広告]
VPSTrue1のスコープはこのように1倍に設定するとただの筒のように見えます。ドットサイトは乱視が入っているとドットが大きく滲んだり、並んで見えたりしますがTrue1xスコープなら幾分か見やすいのではないでしょうか?
※紫色の写りこみはカメラによるもので肉眼ではほとんど見えません。
【今シーズンから運用するM870ハーフライフルについて】
■Good!・広いアイボックスのTrue1xスコープをのせることでドットサイト的な運用ができる
・4倍まで倍率が上げられるので木化けシカや遠距離も狙いやすい
・安価なウィンチェスター製サボットと相性がいい
・有効射程は100m程度とドットサイト+フォスタースラッグよりも長い
・操作性は慣れ親しんだM870
・マグプルSGAストックなので冬装備に合わせてプルレングスを最適化できる
・カンチレバーマウント付きバレルなのでスコープごとバレルを交換できる
■Bad!・スラッグ用の肉厚バレルなので重い
・鉛サボットは若干反動が強い
・500g近いスコープ+リングをカンチレバーマウントにのせることに不安がある
■Check!・バードショットを撃った場合にどれだけ散るのか未確認
・鉛サボットのストッピングパワーが未知数
【8シーズン目の運用について】1-4倍のスコープをのせているので10~15mの近距離から100m程度まで狙っていけるでしょう。前述の通りVortex CF1-4x24はレンズの質こそイマイチですが、True1xはなかなか優秀なので1倍スコープというよりも拡大機能がついたドットサイトのように運用していけます。ドットサイトは近~中距離に有利なので好んで使用していましたが、遠かったり、木化けしていると狙えないことも多かったです。そういった場面でも捕獲できる可能性が高くなるはずです。100m以内を想定した単独忍び猟にはなかなか良いものではないかと思います。True1xスコープなので巻狩り等の走ってくるターゲットにもある程度対応できますね。
ハーフライフルバレルですが、散弾も撃てないことはないのでヒヨドリでも撃って広がり方や射程などいろいろ試してみたいと思います。これは完全に新しい試みなので本当に楽しみですね。
まさに
遠近猟用って感じの銃になりました。杉山や常葉樹林など閉鎖的で100m以内での出会いが多いフィールドでとても頼りになりそうな印象です。扱いに関してもM870が一番慣れているのでフィールドでモタつくこともないですね。早く血を吸わせてあげたいです。
いいね!と思ったらポチリお願いします。モチべがアップします。
↓↓↓↓
にほんブログ村
- 関連記事
-