M870で狩猟を想定したスラッグ練習

11月から8年目がスタートするのでスラッグの練習にいってきました。
記事で紹介するのはレミントンM870での射撃です。単独忍び猟でよくある棒立ちシカを撃たなければいけない状況を想定しての練習をしてきました。
0903stg (4)
ターゲットで見る50mは体感的にかなり遠く感じる。


0903stg (5)
一応サベージも持って行きましたが…。これがまたじゃじゃ馬ですね…。まだまだ使いこなせません。





■使用する銃について
IMG_8271.jpg
バレル1:レミントンM870スムースボア+HOLOSUN HS403Aドットサイト
バレル2:レミントンM870ハーフライフル+Vortex CrossfireⅡ1-4x24スコープ










■使用するスラッグ


IMG_8265.jpg
レッドバード製 新型ライフルドスラッグ 1発286円 ↑50mレストで撃ったターゲット


IMG_8266.jpg
ウィンチェスター製 鉛サボットスラッグ 1発400円 ↑50mレストで撃ったターゲット











■50m

1回目 
立射 10発  スムースボアバレルxドットサイト
黒ドーナツ⇒直径20cm
0903stg (3)
10発撃ってギリギリなんとか直径20cm以内に全て入りました。全て白い○にいれることを目標にしていますがなかなか…w







2回目
立射 10発  スムースボアバレルxドットサイト
黒●⇒直径20cm
0903stg (2)
黒●サイズはさっきと同じ直径20cmですが、今度は黒一色です。こちらもなんとか10発いれることができました。ちょっと右の3-4の間に空いている小さな穴に注目してみてください。どうもワッズか何かが分離してできた穴のようです。2コ同時に穴が開いたのでビックリしました。この日は貸切だったのでお隣さんもいません。








3回目

3回目はイノシシを想定します。据銃、発砲までの時間に制限をかけます。エジェクションポートからの単発装填で1分以内に6発の射撃、実際は40~50秒程度だったと思います。
0903stg (8)
ところで皆さんはイノシシ、ヘッド狙いますか?シカと違ってネックがないの今回のターゲットのような真横を向いている場合、ぼくは耳の後ろから下、前足の上あたりを狙います。指で指している2発は1度は転がってくれそうですが、イノシシのサイズによっては走られそうですね…。もちろんスラッグの威力なので血痕は追いやすいでしょう。2発目を正確に撃ち込みたいところです。










■100m

今回は100m先でこちらに気配を感じ、警戒しているシカを想定した射撃になります。ロケーションとしては平地、左右に委託する木もない状態、ゆっくりと腰を下ろして射撃姿勢はそのまま右ヒザを付き、右つま先は立てた状態です。ハーフライフルx1-4x24スコープを使用し、鉛サボットを6発撃ちます。

0903stg (11)
エントリー機の4倍なのであまり性能は良くはないですが、高性能だからとあてられる腕はないのでスコープの所為にはできません。赤いワクが4倍で狙っただいたいの範囲になります。それなりにドロップしますね。下手なので左右のブレもありますが。だいたいバイタルに納まっています。

0903stg (10)
このターゲットと同サイズの小鹿なら今回の6発はどれも致命傷、お腹周りは多少走られてもそう遠くない所に倒れているか座り込んでいるでしょう。落ち着いたらそこで2発目をキメたいところです。








■立射50m
「外すわけがない」と油断して気付かない内に頭が持ち上がっていたり、肩付けがしっかりできていなかったりと凡ミスが目立つ距離ですね。ターゲットは100mで使用したものを流用しています。赤○をブリネッキを使用して7発撃ちますが、この距離でこちらに気配を感じている状況を想定し、据銃から発砲する時間に制限を掛けます。エジェクションポートからの単発装填7発を1分以内に撃ち込む。ただ実際は40秒掛かっていない感じです。

0903stg (12)
バイタルに6発、ヘッドに1発 どれも即倒するバイタルポイントに命中していますね。 どういうわけか猟場ではこう上手くいかないものです。猟師は良く「猟場じゃあたるんだがな」と射撃場で言いますが、ぼくの場合は「射撃場ではあたるのに…」と猟場でボヤきます。







■まとめ
立射、つま先を立てた膝撃ちとハンティングを想定した射撃練習となりました。シカやイノシシのターゲットはほとんど撃ったことがなかったので楽しかったですね。○のターゲットとは違ってすごく新鮮で面白い射撃練習になりました。改めて思いましたが、12ゲージスラッグは反動が強いですね。何度か撃つ直前でフリンチングしてしまい「こればっかりはなかなか直らないな…」と実感させられました。スコアで考えると宜しくない結果ですが、まぁぼくはハンターなのでシカが倒れてくれればそれでいいかな…と開き直りますかね…w ところでやっぱり新型レッドバード反動強いですよね? ブリネッキよりキツくなりませんでした?? ぼくは前のマイルドな旧型が好みですね…ザンネン…。





クリックするとぼくのモチベが上がるかもしれません。射撃のスコアは上がりませんが…w
にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村
関連記事

スポンサードリンク

最新記事

ココヘリ 「捜索ヘリを呼べるサービス」 Aug 26, 2022
ブレダ B3.5SM レビュー Feb 25, 2022
モスバーグM500コンボ 20番スムースボア 国内最速レビュー Jun 20, 2021
非鉛スラッグ 50m 100m 命中精度比較 Jun 15, 2021
約1年ぶりの更新です。 Jun 08, 2021
ベネリノヴァ レビュー Jul 25, 2020
新しい猟銃を追加しました! May 16, 2020
9年目猟期に導入してよかったアイテム その1 Apr 05, 2020
超オススメ!猟銃にドットサイトやスコープをのせる方法 Mar 19, 2020
スコープリングが破断する Feb 17, 2020
M870 カンチレバーマウント付きスムースボア銃身 Jan 21, 2020
リロ氏のホットサンドメーカーレシピまとめ Jan 12, 2020
サベージM212ターキー 怒りのレビュー Jan 09, 2020
新しい猟銃を追加します! Dec 10, 2019

カウンター

人気記事ランキング

猟銃&実猟オススメ記事

検索フォーム

プロフィール

リロ氏

Author:リロ氏
↓↓↓ランキング参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村


【プロフィール】
平成生まれのゆとり世代


所持歴11年目の週末ハンター
Twitter:リロ氏@ly_rone

※所持している銃について
部品交換取付及び改造は全て店に委託し、生活安全課にて適切に書換・変更を済ませてあります。バランサーエクステンションやストック等も全て銃砲店を通して合法・正規品を購入しております。写真は全て安全に配慮し、法律を遵守しています。自室での銃の写真・動画は全てメンテナンス、技能向上目的の練習の際に撮影しております。

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
趣味・実用
144位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アウトドア・キャンプ
15位
サブジャンルランキングを見る>>

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: