猟期終了直線に銃身とスコープを買った話



猟期終了直線に銃身とスコープを買った話


 先日レシーバー直付マウントにスコープをのせたM870を射撃場で撃ってきたのですが、大きくゼロインがズレていました。それはもうお話にならないレベルです。確かにリングはそう高くもないミレットタクティカルのアルミリングを使用していましたがそんなにズレるほど悪いものでもないし、固定も確認しましたが特に異常はないように感じます。銃身とレシーバーのガタは気になる要素のひとつですが、最初に射撃場でゼロインした時は何度も付け外しをしましたがズレを感じさせてくれませんでした。ただ、マガジンキャップの締め付けが違いましたね。ゼロイン時はバランサーエクステンションだったのでガチガチに締めることができましたが、前回や猟場ではマガジンキャップを手締めしただけだったのでバレルとレシーバーを捩じれば僅かにガタがありました。狂ったのはココの可能性がある…と思います。





やっぱり精神衛生上ヨロシクない


IMG_6839.jpg
 レシーバーマウントのスコープでもそれなりに精度(過去記事参照)はでましたが、今回の件を含めて総合的に考えると命中精度は高いとは言えないと思いました。マガジンキャップの締め付け具合が原因だったのかは断言できませんが、精神衛生上気持ち悪いのでやっぱりレシーバーマウントのスコープはやめることにしました。レシーバー直付マウントはあまり重いスコープをのせることもできませんしね…。

※ただし普通に締めただけではガタのあるレミントンの話です。ベネリM2は手締めでもガタなくバッチリ取付できるので命中精度はかなり高いです。そりゃ大昔のレピーターと昨今のオートの工作精度に違いがあって当たり前とは思いますが…。





偶然見つけたモスバーグ製ハーフライフル銃身


IMG_8576.jpg
 ネットサーフィン(死語)をしていると偶然とある銃砲店のSNSページでモスバーグ製ハーフライフル銃身を発見、新品でお値段7万円とGunshopGBさんと値段は同じということあって即電話しました。かーなーり迷いましたがその場で購入を決定。というのもGunshopGBさんのページにも書かれていますが、現地在庫がなく今後国内流通するかも怪しいのです。「この機を逃したら…」と思うと買わずにはいられませんでしたね。


モスバーグ製のカンチレバーマウント付きハーフライフル銃身です。マウントはハスティングと同様にスチール製マウントが銃身に溶接されています。レミントンやハスティングと比較しても長めですね。
IMG_8584.jpg
参照:3社カンチレバー銃身比較インプレ

リングはリューポルドQRWリング LOWを使います。
IMG_8760.jpg






スコープないやんけ!


 のせるスコープがない…予算不足なのであんまり高いのは買えません…。そこで現在サベージM210にのせているVORTEX VIPER PST GEN2 1-6x24を移植することに決めました。
IMG_5713.jpg





サベージ用スコープ


IMG_8783.jpg

VORTEX CROSSFIRE2 2-7x32 V-plex


 サベージ用スコープとして新たにVORTEX Crossfire2 2-7x32 を購入しました。ヤフオクで15000円とまぁ安く出品されていて落札。Crossfire2はVORTEXのエントリー機で、1-4x24は使用していましたがあまりにもレンズの解像度が低く「Crossfire2はもう買うことはないな…」と思っていましたが半ば自分へ「ツナギだ…」と言い聞かせました。

・2-7倍

・イルミネーターなし

・デュプレックスレティクル

・1インチチューブ

・パララックス100ヤード固定

極々普通で特徴のないライフルスコープですが、第一印象として

「あれ?1-4x24よりレンズがクリアだ」
1-4x24とは明らかに違いがあります。100m先のターゲットも見やすいですね。1-4x24の4倍のようにレンズの歪みや曇りもなく同じCrossfireラインとは思えないほど良い印象です。リューポルドのエントリー機であるVX-Freedom 1.5-4x20の2倍と比較しても見劣りしません。(1-4x24はVX-Freedomにも遠く及ばないくらいに本当に酷い)

「アイレリーフはかなり長いし、アイボックスも1インチチューブとは思えないくらい広いな」
ロングアクションボルトのサベージの2ピースベースに取付範囲の狭い2-7倍スコープをのせても7倍設定時に余裕をもって覗けるくらいにアイレリーフは長いです。これは嬉しい!ツァイスコンクエスト2-8x42はアイレリーフが短く90ミリもなかったので少し不安でしたがコレなら問題なく運用できそうです。2倍時のアイレフィーフ、アイボックスはかなり広く近めのシカが走られた時にもそれなりに対応しやすい印象ですね。

2倍アイレリーフ
IMG_8786.jpg


7倍アイレリーフ
IMG_8785.jpg


詳しいレビューはおいおいアップしますね。こっちの1インチリングも買わねば…。



今週末…雨なら射撃場いくかもです。
「面白かった」「役に立った」 と思ったらポチリお願いします。モチべとランキングがアップします。
↓↓↓↓
にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村
↑↑↑↑
コメントがあればTwitterにどうぞ

関連記事

スポンサードリンク

最新記事

ココヘリ 「捜索ヘリを呼べるサービス」 Aug 26, 2022
ブレダ B3.5SM レビュー Feb 25, 2022
モスバーグM500コンボ 20番スムースボア 国内最速レビュー Jun 20, 2021
非鉛スラッグ 50m 100m 命中精度比較 Jun 15, 2021
約1年ぶりの更新です。 Jun 08, 2021
ベネリノヴァ レビュー Jul 25, 2020
新しい猟銃を追加しました! May 16, 2020
9年目猟期に導入してよかったアイテム その1 Apr 05, 2020
超オススメ!猟銃にドットサイトやスコープをのせる方法 Mar 19, 2020
スコープリングが破断する Feb 17, 2020
M870 カンチレバーマウント付きスムースボア銃身 Jan 21, 2020
リロ氏のホットサンドメーカーレシピまとめ Jan 12, 2020
サベージM212ターキー 怒りのレビュー Jan 09, 2020
新しい猟銃を追加します! Dec 10, 2019

カウンター

人気記事ランキング

猟銃&実猟オススメ記事

検索フォーム

プロフィール

リロ氏

Author:リロ氏
↓↓↓ランキング参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村


【プロフィール】
平成生まれのゆとり世代


所持歴11年目の週末ハンター
Twitter:リロ氏@ly_rone

※所持している銃について
部品交換取付及び改造は全て店に委託し、生活安全課にて適切に書換・変更を済ませてあります。バランサーエクステンションやストック等も全て銃砲店を通して合法・正規品を購入しております。写真は全て安全に配慮し、法律を遵守しています。自室での銃の写真・動画は全てメンテナンス、技能向上目的の練習の際に撮影しております。

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
趣味・実用
114位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アウトドア・キャンプ
13位
サブジャンルランキングを見る>>

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: