M870カンチレバー ポッキリ折れる

M870カンチレバー
ポッキリ折れる



crmpkr.jpg
恐らく国内では最も流通しているであろうレミントン純正のカンチレバーマウント付きハーフライフル銃身。SNSでも愛用者を多く見かけますね


以前の記事でも紹介しましたが、ぼくはこのレミントン純正カンチレバーマウント付きハーフライフル銃身は手放してしまいました。

その理由はカンチレバーマウントがズレてゼロインが狂ってしまうから…

参考:レミントン純正カンチレバーマウントはゼロインがズレる


スポンサードリンク





今回はとあるシューターから破断の写真を提供していただいたのでこちらで紹介させていただきます。


折れたカンチレバーマウント





IMG_2610.jpg



IMG_2613.jpg


IMG_2612.jpg
このようにネジ穴から金属疲労でポッキリ


IMG_2611.jpg



IMG_2615.jpg






使用頻度
・反動の強いハンドロードスラッグを5年で2000発以内

使用されていた光学照準器
・標的射撃用の倍率の高いスコープ
・Eotechホロサイト+マグニファイアブースター


IMG_2616.jpg
この方曰くスコープもだけどホロサイト+マグニファイアブースターをのせていたことによるダメージが大きかったかもしれないそうです。

追記:このベテランシューターさんは銃砲店にて純正ではないマウントを取り付けて使用されています。「多分もう骨折はしないでしょう!」とのことです。
同じような症状で困っている人は銃砲店に相談してみるといいでしょうね!
ちなみにマウントにはケチをつけてますが、バレルの性能は良いのは間違いありません。

そのベテランシューターさんが修理したカンチレバー銃身を使いシッティングで撃ったターゲットはこちら…しかもハンドロードです…! M870でもこれくらいイケるんです!
EDIFJfLUwAANQI3.jpg


そしてこのターゲットは純正ハーフライフル銃身でぼくが50mレストで撃ったターゲットです。
IMG_8266.jpg

バレル自体は全然悪くない!





光学照準器ごとの重さ比較


軽い順でチェックしていきましょう


ドットサイト
DOCTER SIGHT:25g
HOLOSUN 403B:122g
SIGHTRON SD-33:150g





Eotechホロサイト
EXPS3:317g
512: 325g




1インチショートスコープ
Leupold VX-Freedom 1.5-4x20:272g
Leupold PRW rings MED :170g
スコープ+リング:442g



1インチ3-9倍スコープ
Leupold VX-Freedom 1.5-4x20:345g
Leupold PRW rings MED :170g
スコープ+リング:515g




Eotechホロサイト+マグニファイアブースター
EXPS3-4 with G33.STS Magnifier: 635g





30mmショートスコープ
Vortex Viper PST Gen II 1-6x24:643g
Vortex PMR:60g
スコープ+リング:703g




スポンサードリンク






意外と軽い(?)ホロサイト
見てもわかる通りホロサイト単独使用の場合は1インチショートスコープ+リングよりも軽いようです。






3-9倍スコープでこの揺れ
clmtngdm.jpg
こちらの動画でも確認できるように3-9倍スコープでもスラッグを撃てばグワングワンとしなります。






ホロサイトでマウントにクラック例もある







純正カンチレバー銃身はオススメしない…かも

M870以外にもM1100/11-87用のカンチレバー銃身は売られていますが、正直言ってあんまりオススメしません。中古だったので前オーナーの使用頻度や光学はわかりませんが、写真を提供してくれたシューターよりも使用頻度はうんと少なかったと思います。それでも…ズレたわけですね…








じゃあ何ならいいのさ!

ハスティング製かモスバーグ製を購入しましょう!
参考記事:3社 カンチレバーハーフライフル銃身の比較

この2つのカンチレバー銃身はアルミネジ止めではなくスチール製マウントが溶接で取り付けてあり、純正よりもずっと剛性は高いです。

モスバーグは長いコト入荷未定(米国メーカー在庫なし)でしたが、最近になってGunshopGBさんで予約を受け付けるようになったのでいつ出るかわからない中古ハスティングを待つよりも確実ではないでしょうか?少し重たい銃身ですがかなりオススメです。
参考記事:すごいぞ!M870ハーフライフル 命中精度


msbgbr870.jpg
GunshopGB レミントンM870カンチレバー銃身のページ
そういえば再入荷した銃身からはマグナポートがオミットされていますね?ぼくのはマグナポート付きです。

ただ…えーっと、根拠ないこと言いますが、対して変わらないと思います…。マグナポートがあるにせよ12番銅サボットは反動が桁違いに強いので体感的にはわからないかも…?撃ち比べればわかるかもしれませんがね?



ちなみにぼくはこのモスバーグのハーフライフル銃身にVortex PST Viper GEN2 1-6x24 をのせています。重量級スコープですが…今のところ大丈夫です。 



「いいね」と思ったら↓↓↓クリックお願いします!
にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村





関連記事

スポンサードリンク

最新記事

ココヘリ 「捜索ヘリを呼べるサービス」 Aug 26, 2022
ブレダ B3.5SM レビュー Feb 25, 2022
モスバーグM500コンボ 20番スムースボア 国内最速レビュー Jun 20, 2021
非鉛スラッグ 50m 100m 命中精度比較 Jun 15, 2021
約1年ぶりの更新です。 Jun 08, 2021
ベネリノヴァ レビュー Jul 25, 2020
新しい猟銃を追加しました! May 16, 2020
9年目猟期に導入してよかったアイテム その1 Apr 05, 2020
超オススメ!猟銃にドットサイトやスコープをのせる方法 Mar 19, 2020
スコープリングが破断する Feb 17, 2020
M870 カンチレバーマウント付きスムースボア銃身 Jan 21, 2020
リロ氏のホットサンドメーカーレシピまとめ Jan 12, 2020
サベージM212ターキー 怒りのレビュー Jan 09, 2020
新しい猟銃を追加します! Dec 10, 2019

カウンター

人気記事ランキング

猟銃&実猟オススメ記事

検索フォーム

プロフィール

リロ氏

Author:リロ氏
↓↓↓ランキング参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村


【プロフィール】
平成生まれのゆとり世代


所持歴11年目の週末ハンター
Twitter:リロ氏@ly_rone

※所持している銃について
部品交換取付及び改造は全て店に委託し、生活安全課にて適切に書換・変更を済ませてあります。バランサーエクステンションやストック等も全て銃砲店を通して合法・正規品を購入しております。写真は全て安全に配慮し、法律を遵守しています。自室での銃の写真・動画は全てメンテナンス、技能向上目的の練習の際に撮影しております。

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
趣味・実用
114位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アウトドア・キャンプ
13位
サブジャンルランキングを見る>>

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: