散弾銃紹介:レミントンM1100

散弾銃紹介シリーズ パート2
sdjski1100tr2.jpg





カサ@@ハラ(@tac_radio)さんから情報をいただきました!

レミントン M1100



まずは写真から見ていきましょう!



レミントン M1100



右から
m1100kshr (2)

左から
m1100kshr (1)


m1100kshr (4)
まず注目したのはリブマウント+トリジコンドットサイト…このタイプのマウントははじめて見ました

リブ自体は重量のある光学照準器をのせるべきではありませんが、軽量なマイクロドットサイトなら全く問題ないでしょう

銃身とレシーバーにガタがある銃でも銃身側に光学照準器を載せることでゼロインは狂いにくくなります

ハンドガードについたブルーのマッチセイバー、この樹脂製シェルホルダーは残弾ゼロからの素早い装填を助けてくれるアイテムです

ボルトハンドルは大型のサードパーティ製に換装してありますね
純正よりも操作性が向上し、素手、厚めの防寒手袋をしていても操作しやすくなります

サドルマウントは左右から締め上げるメサタクティカル製、いろんなメーカーからサドルマウントが出されていますが、メサタクティカル製はその中でも良い評判を聞きます


m1100kshr (5)
キャリア―にはスピードローダーを装備、キャリアラッチボタンの操作を省略できる実践向きのアイテムですね


m1100kshr (3)
フィンガグルーブにサンドストーンフィニッシュが施されたストックは汗や雨で濡れていても滑りにいでしょう

アジャスタブルチークライザー付きストック、後付けのナイロン製よりも安定感がありますね ガッツリ据銃することができます











スポンサードリンク





・名称

 レミントンM1100

・スムースボアorハーフライフル

 スムースボア

・絞り
 交換チョーク式

・口径
 12番

・全長
 105.7cm

・重さ
 3.8~4.2kg

・主な用途

 標的(クレー)、狩猟、有害鳥獣駆除

・サイト
 ダットサイト、スコープ

・マウント方法、
 ダットサイト:バレルレール
 スコープ:サドルマウント

・使用している光学照準器

 ダットサイト:Trijicon Reflex
 ダットサイト:Trijicon RMR
 スコープ:Bushnell 1-4x24

・使用している主な実包

 IMPERIAL 7.5号 28g
 NSI DUE 7.5号 28g

・クレー射撃のだいたいのアベレージ

 トラップ 18/25

Q:どうしてこの銃を選んだんですか?
⇒レミントンを所持するのが夢だったので(アメリカかぶれ)

Q:この銃の好きなポイントを教えて下さい
⇒レミントンってだけで好き。

Q:この銃の嫌いなポイントを教えて下さい
⇒レシーバーの妙な彫り物(プレス)

Q:ココが改善されればもっと好きになれるんだけど…
⇒軽くなって、マグプルストック付けられればなぁ。。。

Q:お金さえあればこんなふうにしたいとかありますか?
⇒ワンオフでマグプルストック作りたいです。

Q:猟場での運用について教えてください
⇒鳥撃ち、有害鳥駆除がメインです。
 2年前に、狩猟用途を追加して、現在猟果ナシです。

Q:猟場ではどのくらいの距離の狩猟鳥獣を撃ちますか?

⇒3~40m

Q:猟場での取り回しはいかがですか?

⇒重くて大変ですが、鳥の猟場は車から近いので、許容範囲です。

Q:装填・脱包は行いやすいですか?
⇒やり辛いですが、練習と慣れで充分カバー出来ると思います。

Q:セイフティの操作性について教えてください

⇒純正のままですが、プランジャーが妙に硬いので、誤作動も無く、基本解除したままです。(常時脱砲)

Q:給弾・排莢不良は起こりますか?
⇒よくあります!よくあります!

Q:この銃でよく捕獲する動物を教えてください
⇒キジ、カモ、ヒヨドリ まだ獲ってませんが。。。

Q:お掃除・メンテナンス性についてはいかがですか?
⇒ただでさえ面倒なのに、サドルマウントを付けたので、尚更面倒になりました。

Q:今後この銃で達成したい目標とかありますか?

⇒まずは一羽駆除したい!

Q:フリートーク 語ってください!

⇒最初の許可銃なので、思い入れが強い子です。市販の部品で、合法的なカスタムは、一通りやりました。
お気に入りカスタムポイントは、LANCER製カーボン エクステンションチューブ。現在は、なかなか手に入らないパーツです。機能していない事は所轄で確認していただいたので、このまま銃検に持ち込んでいます。

1100オーナーにオススメしたいパーツ、カスタム
・DAVES METAL WORKS製、Easyloader
・Remington純正、Tactical用ボルトハンドル
・セラコート(レシーバーのみ3万前後)
・スケボーのデッキシート(先台の滑り止め)
 
中古の1100を所持している方、所持予定の方へ
ストックの中にあるアクションチューブは、必ず確認してください。大抵はサビが溜まってます。
銃砲店さんでもここを見ないで売る事が多々あるようです。ここの整備だけで快調になる子も居ますよ。





愛の結晶


第一声は「めっちゃかっこいい!!!」 いろんなところがいじってありますね…!!! リブマウント、ストック、スピードローダーとストック…どれも魅力的です。すみません…このブログではM1100についてdisってるところありましたが…すごく魅力的に感じました!!射撃、狩猟…楽しめそうな1挺ですね!

カサ@@ハラ(@tac_radio)さん
ありがとうございました!!!!


にほんブログ村ランキング・人気ランキング参加しています!
「いいね」と思ったら↓↓↓クリックお願いします!
にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村



狩猟・ハンティングランキング





関連記事

スポンサードリンク

最新記事

ココヘリ 「捜索ヘリを呼べるサービス」 Aug 26, 2022
ブレダ B3.5SM レビュー Feb 25, 2022
モスバーグM500コンボ 20番スムースボア 国内最速レビュー Jun 20, 2021
非鉛スラッグ 50m 100m 命中精度比較 Jun 15, 2021
約1年ぶりの更新です。 Jun 08, 2021
ベネリノヴァ レビュー Jul 25, 2020
新しい猟銃を追加しました! May 16, 2020
9年目猟期に導入してよかったアイテム その1 Apr 05, 2020
超オススメ!猟銃にドットサイトやスコープをのせる方法 Mar 19, 2020
スコープリングが破断する Feb 17, 2020
M870 カンチレバーマウント付きスムースボア銃身 Jan 21, 2020
リロ氏のホットサンドメーカーレシピまとめ Jan 12, 2020
サベージM212ターキー 怒りのレビュー Jan 09, 2020
新しい猟銃を追加します! Dec 10, 2019

カウンター

人気記事ランキング

猟銃&実猟オススメ記事

検索フォーム

プロフィール

リロ氏

Author:リロ氏
↓↓↓ランキング参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村


【プロフィール】
平成生まれのゆとり世代


所持歴11年目の週末ハンター
Twitter:リロ氏@ly_rone

※所持している銃について
部品交換取付及び改造は全て店に委託し、生活安全課にて適切に書換・変更を済ませてあります。バランサーエクステンションやストック等も全て銃砲店を通して合法・正規品を購入しております。写真は全て安全に配慮し、法律を遵守しています。自室での銃の写真・動画は全てメンテナンス、技能向上目的の練習の際に撮影しております。

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
趣味・実用
114位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アウトドア・キャンプ
13位
サブジャンルランキングを見る>>

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: