リューポルド VX-HOG 1-4×20mm PIG PLEX
言わずと知れたアメリカ大手光学メーカーのエントリーモデル
Amazonで34000円~36000円にて購入可能です。
VX-1相当のレンズ
1-4倍(厳密に言えば1.4倍)
レンズ20mm
1インチチューブ
パララックス:75ヤード固定
レティクル:リューポルドオリジナル
良いところ

・20mmレンズとは思えない明るさ
ショートスコープは視野が狭く暗くて扱いづらいというイメージを吹き飛ばした!
貧乏人ということもあってリューポルドはVX-1 3-9x40 とコレしか覗いたことがないのでなんともですが...。
他のミドル・ハイエンドモデルやドイツ製等は覗いたことがないので比べることはできませんね。
漠然と「ショートスコープ」に求めていたものがそのまま具現化したようなスコープ
・パララックス 75ヤード固定
他社の1倍~のショートスコープを確認すればわかりますが、ほとんどのスコープはパララックス100ヤード固定です。
実際、杉山で100ヤード(約91m)以上をスムースボアで狙うことは少ないですね。
リューポルドVX-1 ショットガン/マズルローダーシリーズも同様に75ヤード固定です。
・スラッグ向けのレティクル
リューポルド PIGPLEXは近距離向けのレティクル
デュプレックスやジャーマン #4に似ています。
このタイプのレティクルは薄暗いロケーションでも視認性が高く
動き回るターゲットに合わせ易いですね。
中心には50m先で約20cm円くらいになるサークルとドロップの目安にできるメモリがあります。
同社のTurkey Plexもこれに近いレティクル
Turkey(七面鳥)ということあって中~近距離向け
悪いところ…それほど悪くはないけど
・1倍じゃない
厳密に言えば1.4倍です。
他社には真正1倍(True1x)スコープもあります。
ただTrue1xのスコープは極端に高かったり
安いものは223口径やリムファイア専用モデルだったりする。
スラッグのリコイルに耐えてくれるか若干怪しい…
追記:2017年1月に購入したVORTEX STRIKE EAGLEはTrue1xに近いものです。
VX-HOGは1.4倍だが35000円前後で流通しているのを見かけます。
少しお金を出してTrue1xを買うか…1.4倍を買うか…
それは各々の好みの問題…でしょうかね。
このスコープは
地面の草が生い茂っていない杉山や落葉樹林等のフィールドで真価を発揮します。
遠くの標的を正確に撃つ…というよりも
木、ツタ、枝、葉 その間をすり抜けてターゲットのバイタルを撃ち抜くことができる
低倍率なので走り抜けるシカにも比較的対応し易い
通常のポンプアクションやオートショットガンにのせて
4倍では遠いと感じる距離はスムースボアスラッグの射程外と考えてもいいかもしれないですね
追記:1.4倍は近距離を走り抜ける四足には対応が難しいですね。
シングルスキートでも撃って試しましたが、True1xのSTRIKE EAGLEはクレーをとらえることが簡単でしたが、1.4倍だとクレーはスコープの外に出てしまいます。ただこのスコープの良いところはとにかく軽いことです。レシーバー直付マウントにのせても全く問題はない重さではないでしょうか。
- 関連記事
-