
Vortex製の2-7倍 エントリーモデル
Made in China (ミドルクラスはフィリピン製)
V-PLEX レティクル

倍率 2-7倍
パララックス 50ヤード固定
良いところ
「気に入ってるのは―」
「何です?」
「値段だ」
・安価
Amazonにて\20000-
Amazon US にて$120 評価は☆4.5
・50ヤード固定パララックス
世にも珍しい2-7倍スコープでパララックス50ヤード固定
通常ライフルスコープのほとんどは100ヤード固定
これは嬉しい 買う決め手になったのはコレだったりする。
モデル名 RIMFIRE と書いてある その為だ
リューポルド Shotgun/muzzlelorder は75ヤードなのでそれより近い
・12ゲージ スラッグ対応(っと公式ページには書いてある)
Vortex公式ページのQ&Aにて
Q: 12ゲージスラッグのキツい反動にも対応してますか?
A: 大丈夫だ、問題ない。
低価格スコープで"RIMFIRE"なんて書いてあるもんだ
なんだか怖いが そう言ってるなら大丈夫なんだろう(耐久性については不明)
223口径ライフル用スコープ
22LR用スコープ
これらはスラッグのリコイルでは長持ちしない…んじゃないかと言う話
確かに怪しい
223口径向けに作ってあるブッシュネルのエントリーモデルがある…
誰かそれで12ゲージスラッグバカスカ撃って試してくれないかな…?
悪いところ……っというか完全に個人的理由で手放した。
2-7倍スコープは

この真ん中のチューブが3-9倍スコープに比べて短い…
ぼくがのせたかった銃はMSS-20
MSS-20にはブローニング製のロータリーマウント(? 90度回転させてネジで締めるやつ)
このタイプのマウントリングは前後調整が一切できない…
つまりそもそも取り付けができない!!
っということで即日手放した
悪いところ…じゃない 単純にミス
どうやら2-7倍スコープは総じてスコープリングを取り付けるスペースが少ない
レイルにのせるリングなら調整して取り付けができるんだけどね…
そしてVortexはLeupoldに比べてパワーダイヤルが太い
もうすこし細ければ取り付けできたんだけど…
一発も撃ってない だからこれくらいしか書くことがない…w
たぶんすごくいいスコープなんだと
思う
杉山や雑木林等のクローズドレンジフィールドで使うにはすごくいいものだと
思う
スラッグを使ってのハンティングにはすごくマッチしていると
思う
- 関連記事
-