散弾銃紹介シリーズ パート10

モスバーグM590
モスバーグM500の改良型M590
狩猟色の強いM870に比べてホームディフェンス色が強い
しばしばレミントンM870と比較されるポンプアクションショットガン





自分の銃はもともとビーズサイトですが590A1のヘビーバレルとゴーストリングと火傷防止板(笑)を追加で手にいれました。
スポンサードリンク






ゴーストサイトはリング側のみ調整可能です。

正直特に特長はありません(笑)

あえて言うならダブルエジェクターで確実に排出出来る事です。

スポンサードリンク
セーフティは右きき左利きどちらでも扱いやすいです。

セーフティオン

セーフティオフ


左がA1用ヘビーバレル。
・名称 モスバーグM590
・スムースボア
・絞り 平筒
・口径 12番
・重さ 3キロちょいくらい?
・主な用途 四足の予定だった
・サイト ビーズ・ゴーストリング
・マウント方法 不可
・使用している主な実包 リオ24g
・クレー射撃のだいたいのアベレージ 88~90くらい。最高は大会で95
・50mの命中精度 スラグ未発射
・100mの命中精度 同上
Q:どうしてこの銃を選んだんですか?⇒頑丈そうなのと周りが870ばかりなので違うスライドが欲しかった。
Q:この銃の好きなポイントを教えて下さい⇒スライドの操作が楽しい。ショットガン!!って感じ
Q:この銃の嫌いなポイントを教えて下さい⇒直ぐに錆る。
Q:ココが改善されればもっと好きになれるんだけど…⇒特になし。余計な物を全て捨てた漢仕様な感じが好き。
Q:お金さえあればこんなふうにしたいとかありますか?⇒セラコート。
Q:猟場での運用について教えてください⇒軽くて短いので単独の四足をやる予定だった。
Q:猟場ではどのくらいの距離の狩猟鳥獣を撃ちますか?⇒未経験。
Q:猟場での取り回しはいかがですか?⇒良いはず。
Q:装填・脱包は行いやすいですか?⇒かなりやり易い。スライド解放レバーがトリガーガードの後方なので右手の握りを替える事なくスライドリリースが出来る。
Q:セイフティの操作性について教えてください⇒良好。真上にあって目立つので使いやすい。
Q:給弾・排莢不良は起こりますか?⇒起きない。ダブルエジェクターで強制排出。
Q:この銃でよく捕獲する動物を教えてください⇒未経験
Q:お掃除・メンテナンス性についてはいかがですか?⇒機関部内の分解が面倒。特にマグプルストックつけたらストック外さないとトリガーアッシー外せなくなった。
Q:今後この銃で達成したい目標とかありますか?⇒譲渡してしまうが満射とスキート大会優勝はしたから思い残す事はない。
Q:フリートーク 語ってください!⇒870の様にマルチに使える汎用性はないけど軽くて短くて頑丈なので安心して使える。初めてのスライド銃だったけどとても使っていて楽しい銃でした。
メディア露出
すみません…。ぼくの知る限りM590が登場する作品が思いつきませんでした(泣)
ただM590と聞いてこの動画が脳裏に浮かんだ人はいるんじゃないでしょうか??
キャベツ「ぐわー!」すみません…。M590について知識が乏しくて…w
@BrFpu1B8oXajs9Bさんありがとうございました!
フランキスパス12だけでなくモスバーグM590もお持ちだったとは…チョイスが最高ですね!
シリンダーのヘビーバレル、アンビセイフティやダブルエジェクターは魅力的!たしかにM870よりも「戦闘色」の強い感じあります…!! 日本では手に取ることができませんが、海外旅行先の観光射撃場にあったら絶対に触って撃ってみたい1挺ですね!!
にほんブログ村ランキング・人気ランキング参加しています!
「いいね」と思ったら↓↓↓クリックお願いします!
にほんブログ村
- 関連記事
-