DAYTONA ツールロールバッグ

狩猟では意外と小物が多い

ナイフ数本やノコギリ、シャープナーなどなど意外と小物が多いです。それをキレイにまとめるにはどうすればいいものかと考えていました。小物がまとめられて、一目で何がどこにあるかわかる収納が欲しかったワケですね。
スポンサードリンク
ツールロールバッグという選択


そこで思いついたのはツールロールバッグ
本来は工具をコンパクトにまとめるためのバッグなのですが、これは狩猟でも応用できるのではないかと考えました。
こういうファスナータイプもありました。小物の量が多い人にはこちらの方がいいかもしれませんね。

選んだのはデイトナ ツールロールバッグ
お値段1500円とお手軽価格
使用感はこんな感じです。
いい!!それとなんかカッコイイ!! 何を入れるかはもう少し精査したいですね。
スポンサードリンク
仮で決定
中身・ゴム手袋・ゴム手袋・コールドスチール スキナーナイフ・BACK折り畳みナイフ・ユニフレーム折り畳みナイフ(鳥撃ちの時はバードナイフ)・シャープナー・ファイヤースターター・ノコギリ・ワイヤーソー一目で何がどこにあるかわかる

これってすごくいいことだと思いませんか?バッチリされています。
ただ袋やポーチに放り込むのと違い「無くなった」ことにも気づきやすいです。バードナイフは毛を毟りながら使うので地面に置いてしまいがち…何度猟場に忘れてきたことが
(その度に発見できたけど)ツールロールバッグなら折り畳む際に
「あれ?ないぞ??」と気付きやすいですから、忘れ物は起こりにくくなると思いますよ?
にほんブログ村ランキング・人気ランキング参加しています!
「いいね」と思ったら↓↓↓クリックお願いします!
にほんブログ村
- 関連記事
-