夏のハンティングで考慮したいポイント
・防御
ヤブでの移動、トゲへ耐性、木への委託、プローン姿勢等の条件での快適性
薄いスウェットで砂利の上に座る場合は"低"
分厚いナイロンで砂利の上に座る場合を"高"
トゲを通しやすい 通しにくい… などなど
毛虫や毒虫の体液が付いた場合のダメージ…。
シャツの上からだと毛虫や毒虫を潰した場合は……。ヤバそうですね。
分厚いナイロン生地なら大丈夫。
スズメバチハの針はレザーでも通るようなので…何を着ても対処は無理
・快適性
夏でもっとも重要なポイント"すずしさ"
速乾性、ドライをどれだけ維持できるか
・視認性
オレンジがどれだけ露出しているか
この記事は"仮説"です。あくまでぼくの偏見です。
ひとつひとつ検証していく必要があります。
その2
『コンバットシャツ+バスケシャツ(オレンジ)』
+チェストリグ&バックパック

防御
★★★★☆
快適
★★★☆☆
視認
★★★☆☆
防御は★x4
サバイバルゲーム用のコンバットシャツ
ゴワゴワしたポリエステルにちょっと綿が入ったリップストップ生地
ヤブに突入しても、多少トゲが多くても全然痛くない
袖以外はシャツ生地なので気持ち快適
ノースリーブのバスケシャツをその上から着る
支給ベストはウインドブレーカーのような生地なので
夏場はすごく不快
バスケシャツは支給ベストよりずっとマシ
袖は厚い生地なので毛虫をつぶしても大丈夫そう。
快適 ★x3
速乾性のアンダーシャツの上にコンバットシャツ+バスケシャツ
うーん…。サバゲー慣れしてることもあって特に不満を感じない…。
でも登山装備に比べれば不快…。
ヤブに入ることがないようならロングスリーブシャツの方がいいかな
視認 ★x3
チェストリグとバックパックを背負うので
オレンジは正面からと側面から確認できる
袖がオレンジの方が視認性は高いと思う
総合的に考えて…
その1の「ロングスリーブシャツ」に比べて防御力は高い
そこそこ快適
バスケシャツではなくメッシュベストにすればもっと快適になりそう…。
でも好みのオレンジメッシュベストはまだ見つかっていない
それさえあればもっと快適になりそうだ。
- 関連記事
-