夏の装備を考える その46月ですが暑くなってきました。土日は快適さを優先してロングスリーブシャツでフィールドへ行ってきました!ロングスリーブシャツは薄い生地なのでトゲに対する防御力が非常に低くたまに痛い目を見ますが、速乾性アンダーとの組み合わせで夏でも快適に活動できます。

ただのオレンジシャツだと味気がないのでリアルツリーのハーフジップロングスリーブシャツです。ロングスリーブシャツ 良い感じ!二日使って感じたのはトゲが刺さらない限り全く問題なかったということです。背の高い草むらやカヤをかきわけながら歩いてもチクチクすることもなく、杉の木に肩をついて委託してもなんともありませんでした。ヤブ突入するときにトゲを少し意識すると痛い目にあまりあわなくてすんだ感じです。
夏の装備比較改めて今まで試してきた夏装備を比較します。
使って見たのは下記の4種類
ハーフジップロングスリーブシャツ
コンシャツ+オレンジノースリーブシャツ
バートルのオレンジ作業着
タクティカルテイラー オレンジMOLLEベスト
快適さでは圧倒的にロングスリーブシャツです。

トゲに対して防御がゼロ!ヤブ突入が多い人 トゲの多いフィールドにはオススメしないです。
痛いです。 すごくトゲへの防御が一番高いのはコンシャツ。袖以外はシャツ生地なのでぼちぼち快適ですがノースリーブベストを上から着るので1枚多くなります。
袖が厚いので夏場は暑くはなりますが我慢できないレベルではありません。その日の天候や行動ルート次第でコンシャツかロングスリーブシャツか迷うところですね。トゲへの防御は鉄壁です。まるで刺さりません。リップストップ生地なので裂けにくくもできています。ヤブ突入が多い人はサバゲ用のBDUジャケットやコンシャツはオススメです。安いですし


オレンジ作業着は…。トゲへの防御はあまりなく普通に痛かったです。チクチク刺さりました。着丈が短いのでベルトにつけるシェルホルダーとの組み合わせは良さげです。ただ個人的に"見てくれ"がイマイチです。

バートルの作業着はクオリティはよかったです。夏でもそれなりに涼しそう。背中はメッシュスリットが入ってます。
オレンジのMOLLEベスト
タクティカルテイラーの「MODULAR ADJUSTABLE TACTICAL VEST BRAZE ORANGE」

去年の冬から使ってます。
ペラペラじゃありません。しっかりできてます。


そうしっかりできてるんですよ。
中綿アリで…。
冬はいいのですが夏用としては厚いのです。
夏はイマイチ快適性にはかけますが、
冬はいいものなんですよ。バックパックを直接ベストにつけるので
バックパックの肩紐(?)がなくなる分装備が薄くなります。肩付けするところがフラットになるので銃が構え易くなります。
お気に入り
…冬はいいんですよえ? 支給品のベスト? そんなのありましたね。
1年目に数回着ましたね。
※写真はイメージです。え? 新しいベストが支給されるらしい?

※写真はイメージです!
そうなんですか実はもう1つ試したい装備があります。
オーダーコンシャツですね。
オレンジカモのコンシャツ…!早く欲しいのですがなかなか良い値段するので…なか
なか手が出せず。
でも夏のうちには買うぞー!!
タノシミ!
↓いいね!と思ったらクリックお願いします。
にほんブログ村今週の日曜日はスコープとドットサイト合わせにいきますー!
- 関連記事
-