エグい獲物の写真について

エグい獲物の写真について

bldsbk.jpg


ハンターの人がネットに自分で撃った獲物の写真をアップされますよね。


ぼくもツイッターの方でアップしていますが…。


たまに、とても見ていられない写真があります。


具体的に言いますと…。

スラッグで頭が吹っ飛んでたり…。

吹き飛んで下あごが無くなってたり…。

眼球が飛び出していたり…。


「うわぁ…。」
って思ったことありませんか?



ぼくもハンターです。
撃つのも好きです。

でもちょっとそういう写真は苦手です。



頭に命中させられたら嬉しいですよね。気持ちはわかります。個人のブログやツイッターに突っかかるようなことは言いませんが、躊躇なくエグい写真をアップされている方がいれば…少しだけ考えてみてもいいのではないでしょうか。気にされない方は気にされなくても全然問題ないです。それは個人の自由ですから…。



逆にエグくない獲物写真は…? と自分なりに考えて見ました。













血を極力写さない

血は誰が見ても「うわぁ…。」となるでしょう。でも撃ったケモノです。写さないようにというのは難しいかと思いますが、極力写さないほうがいいかと思います。黒いイノシシは目立ちにくいですが、シカなどはお腹が白くて血がつくと目立ちます。血がついてるところを写さないようにカメラの角度や獲物の置き方を考えてみるといいと思います。

※といってもツイッターの場合、ただ独り言をブツブツつぶやいているのを他人が勝手に聞き耳を立てているだけなので別に気を使う必要もないかなというのもぼくの考えです。

ツイッター曰く「Twitter社自身は「社会的な要素を備えたコミュニケーションネットワーク」(通信網)であると規定し、SNSではないとしている(wiki抜粋)」とのことです。









銃創を写さない

銃創はエグいです。12ゲージライフルドスラッグの銃創は大きな穴が開きます。グチャグチャで血まみれなので「うわぁ…。」ってなります。ハンターなら見慣れているでしょうが、FB等のコミニティでいきなりタイムラインにドアップで上がってきたら「うわぁ…。」と思う人もいるでしょう。














ヘッドショットは写さない

エグすぎます。ハンティングとしてはネック・ヘッドは理想ですが…。ヘッドショットはエグいです。眼球が飛び出して、頭蓋骨が粉砕されて、舌をべろんとして、床に置いている馬マスクのようになっています。 ハンターでも「うわぁ…。」と思う人が多いと思います…。ぼくは1シーズン少なくとも10頭以上は撃ちますがまだ慣れてません。














"目"を写さない


目 おめめですね。 見開いた目です。 

シカやイノシシの目を見て思います。

「マツゲが長くてかわいいなー」って

見開いた目は 結構インパクトというか…感じるものがないでしょうか?















ちょっとした工夫

コントラストを下げる
スマホは簡単に編集できますね。編集というかフィルターです。 iPhoneだと「ブリーズ」が血の色が目立ちにくくなります。モノクロにすればもっとわかりません。



葉っぱで隠す

ぼくのやり方ですが、銃創や目を葉っぱや草で隠します。エグいレベルが下がります。




血を極力写さないようにして、銃創を隠して、目を隠して
そうした写真はただシカが寝ている、倒れているだけにしか見えないものです。
頭が吹き飛んだ写真より…いいんじゃないかな…とぼくは個人的に思います。














理想はアップしないこと

これを言ってはおしまいですが…。撃ったケモノをアップしないのが理想かと思います。某雑誌でもカモの写真でいろいろありましたよね。ぼくも写真はアップしてますが、四つ足とヒヨドリしか上げてません。誤射したつもりが無くても本人が間違ってた…。某雑誌はそういうことだったわけですからね
















別で気をつけることについて


アスファルト・コンクリートを写さない

アスファルト上にケモノと銃を置いてアップすると"誤解"を招きかねませんよね。
もちろん公道ではないアスファルトもあるでしょうが…。写さなければいいことです。バックは泥土草オンリーにすると間違いはありません。









ボルトを開放する

ボルトを閉じたままにしていると装填されているのと区別がつきません。
指摘おじさんに指摘されないためにもボルトは開けるべきですね。









オートはマガジン内を確認する

数回見たことがありますが、立掛けている銃のローディングポートから"金色"が見えているんですよね。立掛ける時には"金色"は見えていてはいけません。ダメですよね?着脱式マガジンも同じでしょう。

立掛ける…についてはボルトを開いて安全確認が出来ていれば問題ないと思います。




本当に狩猟鳥か?捕獲制限は越えていないか?
についてはここでは置いておきます。









別にどんな写真を上げようと個人の自由です。
ただぼくは少しだけそういうのを考えてアップしています。

それだけのお話でした。



ぼくなりにエグくないようにいろいろ注意した写真はこちらです。
DDnP21BUAAASnO4.jpg
・コントラストが低くしてあります
・銃創が葉っぱで隠してあります
・目を写していません
・ボルトを開けています
・土の地面です
・血は少し写ってますがひどく飛び散ってはいません


↓いいね!と思ったら押していただけると喜びます。
にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村
↑↑↑↑



関連記事

スポンサードリンク

最新記事

ココヘリ 「捜索ヘリを呼べるサービス」 Aug 26, 2022
ブレダ B3.5SM レビュー Feb 25, 2022
モスバーグM500コンボ 20番スムースボア 国内最速レビュー Jun 20, 2021
非鉛スラッグ 50m 100m 命中精度比較 Jun 15, 2021
約1年ぶりの更新です。 Jun 08, 2021
ベネリノヴァ レビュー Jul 25, 2020
新しい猟銃を追加しました! May 16, 2020
9年目猟期に導入してよかったアイテム その1 Apr 05, 2020
超オススメ!猟銃にドットサイトやスコープをのせる方法 Mar 19, 2020
スコープリングが破断する Feb 17, 2020
M870 カンチレバーマウント付きスムースボア銃身 Jan 21, 2020
リロ氏のホットサンドメーカーレシピまとめ Jan 12, 2020
サベージM212ターキー 怒りのレビュー Jan 09, 2020
新しい猟銃を追加します! Dec 10, 2019

カウンター

人気記事ランキング

猟銃&実猟オススメ記事

検索フォーム

プロフィール

リロ氏

Author:リロ氏
↓↓↓ランキング参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村


【プロフィール】
平成生まれのゆとり世代


所持歴11年目の週末ハンター
Twitter:リロ氏@ly_rone

※所持している銃について
部品交換取付及び改造は全て店に委託し、生活安全課にて適切に書換・変更を済ませてあります。バランサーエクステンションやストック等も全て銃砲店を通して合法・正規品を購入しております。写真は全て安全に配慮し、法律を遵守しています。自室での銃の写真・動画は全てメンテナンス、技能向上目的の練習の際に撮影しております。

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
趣味・実用
111位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アウトドア・キャンプ
10位
サブジャンルランキングを見る>>

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: