GFMリブマウント + ドットサイト

リブ用に取り付けるマウントです。



GFMリブマウント
gmfribmount.jpg



ショットガンのリブに取り付けるドクターサイト用マウントベース

ドイツ製

ドイツ製....!!



ざわ....ざわ....
ざわ....ざわ....




そう 圧倒的...ッ!! ドイツ製.....ッ!!

そのお値段ッ!!



3万円+送料!!!

おいおい...こんな....こんな金属のちっこい塊が....!

3万円...だとっ!?

マウントやスコープリングとはそんなもんですね...。

バジャーオードナンスやEAW等は目玉が飛び出るような値段がしますので...

まぁ...いいんですよ こんなもんです...。


そしてのせるドットサイトはこちら

Burris FASTFIRE3
IMG_2772.jpg

アメリカ製のマイクロドットサイトです。




「ちょいまち GMFリブマウントはドクターサイト用でしょ?」
と思われてた人が多いかと思います。

そうです。GMFリブマウントはドクターサイト用です!


ベネリM2コンフォーテックにのせます。
IMG_1153.jpg



リブにのせるとこんな感じです。

右から
IMG_2779.jpg

左から
munthdrkr.jpg

リブへのかかり具合
IMG_2781.jpg


上から
ドクターサイトはこの4隅にポッチのあるマウントにのせます。
IMG_2777.jpg


実はこのドクターサイト用マウントは....!
Burris FASTFIRE3と互換性があるのです!!










っと思っていた次期がぼくにもありました....。



というのも


こちら VORTEX VENOM
vortxvenm1.jpg



これの紹介文に....
vortxvenm2.jpg

と書いてあります。





ならば!







VORTEX VENOMとBurris FF3とDoctersightの互換性があるということは

BurrisとDocterの互換性もあるって思いますね!?






ね!?






ところがどっこい違ったわけですね。


確かにこの4隅のポッチの寸法はドンピシャです。
IMG_2777-2.jpg


ガタもなく完璧に合います。

しかし....。

取付用ビスのサイズが同じじゃないんだな これがな!!
gmfribmount2.jpg
Burrisの方が太く Docterが細いです。トルクスレンチのサイズも違います。

つまりGMFリブマウントにBurrisFF3をのせるためには....

Docter用の取付ビスが必要なわけですね...!









"マウント"に限って言えば互換性があるということですね。はい....



クソたけぇマウントかってここまでか....もったいない....。

なんとしても取り付けるしかない....!!

ということでポチ!

諭吉さん一人が天に昇りました。




ウェーバー・ピカティニーレイル用ドクターサイトマウント!
dctorrmt.jpg



の取付ビスだけがほしかったわけですね。


はたして...取付できるのか...!?











ざわ....ざわ....














IMG_2800.jpg

で き ま し た ! (拍手




取付はこんな感じ


左から
IMG_2801.jpg


右から
IMG_2800.jpg



真上から
IMG_2799.jpg


サイトピクチャー
IMG_2807.jpg


全体
IMG_2790.jpg


長らくまともなマウントがなくベネリM2にはドットサイトをのせていませんでした。これでドットサイトをつけて運用できますね!!


近いうちに射撃場にいってみます!

紹介は以上です。
スラッグ射撃とハンティングにいったら追記しますね!


あっ お金ないので当分もやし生活です。

余談ですが、今回ぼくはBurris FASTFIRE3を取り付けました。中古で2万円ほどでかったものです。
GFMマウントにドクターサイト新品をのせるとすると...。

GFMマウント 3万円
ドクターサイトC 5万円
なので、だいたい8万円くらいかかります。


そー えくすぺんしぶ!!!


マジかよ....3万でリブ銃身にドットサイトのせられるのか...。
ちょっとほしいな...!高いけどっ!!!
いいね!と思ったらポチリお願いします。モチべがアップします。
↓↓↓↓
にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村
関連記事

スポンサードリンク

最新記事

ココヘリ 「捜索ヘリを呼べるサービス」 Aug 26, 2022
ブレダ B3.5SM レビュー Feb 25, 2022
モスバーグM500コンボ 20番スムースボア 国内最速レビュー Jun 20, 2021
非鉛スラッグ 50m 100m 命中精度比較 Jun 15, 2021
約1年ぶりの更新です。 Jun 08, 2021
ベネリノヴァ レビュー Jul 25, 2020
新しい猟銃を追加しました! May 16, 2020
9年目猟期に導入してよかったアイテム その1 Apr 05, 2020
超オススメ!猟銃にドットサイトやスコープをのせる方法 Mar 19, 2020
スコープリングが破断する Feb 17, 2020
M870 カンチレバーマウント付きスムースボア銃身 Jan 21, 2020
リロ氏のホットサンドメーカーレシピまとめ Jan 12, 2020
サベージM212ターキー 怒りのレビュー Jan 09, 2020
新しい猟銃を追加します! Dec 10, 2019

カウンター

人気記事ランキング

猟銃&実猟オススメ記事

検索フォーム

プロフィール

リロ氏

Author:リロ氏
↓↓↓ランキング参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村


【プロフィール】
平成生まれのゆとり世代


所持歴11年目の週末ハンター
Twitter:リロ氏@ly_rone

※所持している銃について
部品交換取付及び改造は全て店に委託し、生活安全課にて適切に書換・変更を済ませてあります。バランサーエクステンションやストック等も全て銃砲店を通して合法・正規品を購入しております。写真は全て安全に配慮し、法律を遵守しています。自室での銃の写真・動画は全てメンテナンス、技能向上目的の練習の際に撮影しております。

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
趣味・実用
111位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アウトドア・キャンプ
10位
サブジャンルランキングを見る>>

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: