リブ用に取り付けるマウントです。
GFMリブマウント

ショットガンのリブに取り付けるドクターサイト用マウントベース
ドイツ製
ドイツ製....!!
ざわ....ざわ....
ざわ....ざわ....そう 圧倒的...ッ!! ドイツ製.....ッ!!そのお値段ッ!!3万円+送料!!!おいおい...こんな....こんな金属のちっこい塊が....!
3万円...だとっ!?
マウントやスコープリングとはそんなもんですね...。
バジャーオードナンスやEAW等は目玉が飛び出るような値段がしますので...
まぁ...いいんですよ こんなもんです...。
そしてのせるドットサイトはこちら
Burris FASTFIRE3

アメリカ製のマイクロドットサイトです。
「ちょいまち GMFリブマウントはドクターサイト用でしょ?」と思われてた人が多いかと思います。
そうです。GMFリブマウントはドクターサイト用です!
ベネリM2コンフォーテックにのせます。

リブにのせるとこんな感じです。
右から

左から

リブへのかかり具合

上から
ドクターサイトはこの4隅にポッチのあるマウントにのせます。

実はこのドクターサイト用マウントは....!
Burris FASTFIRE3と互換性があるのです!!
っと思っていた次期がぼくにもありました....。というのも
こちら VORTEX VENOM

これの紹介文に....

と書いてあります。
ならば!
VORTEX VENOMとBurris FF3とDoctersightの互換性があるということは
BurrisとDocterの互換性もあるって思いますね!?ね!?ところがどっこい違ったわけですね。確かにこの4隅のポッチの寸法はドンピシャです。

ガタもなく完璧に合います。
しかし....。
取付用ビスのサイズが同じじゃないんだな これがな!!
Burrisの方が太く Docterが細いです。トルクスレンチのサイズも違います。
つまりGMFリブマウントにBurrisFF3をのせるためには....
Docter用の取付ビスが必要なわけですね...!
泣"マウント"に限って言えば互換性があるということですね。はい....
クソたけぇマウントかってここまでか....もったいない....。
なんとしても取り付けるしかない....!!
ということで
ポチ!諭吉さん一人が天に昇りました。
ウェーバー・ピカティニーレイル用ドクターサイトマウント!
の取付
ビスだけがほしかったわけですね。
はたして...取付できるのか...!?
ざわ....ざわ....
で き ま し た ! (拍手取付はこんな感じ
左から

右から

真上から

サイトピクチャー

全体

長らくまともなマウントがなくベネリM2にはドットサイトをのせていませんでした。これでドットサイトをつけて運用できますね!!
近いうちに射撃場にいってみます!
紹介は以上です。
スラッグ射撃とハンティングにいったら追記しますね!
あっ お金ないので当分もやし生活です。
余談ですが、今回ぼくはBurris FASTFIRE3を取り付けました。中古で2万円ほどでかったものです。
GFMマウントにドクターサイト新品をのせるとすると...。
GFMマウント 3万円
ドクターサイトC 5万円
なので、だいたい8万円くらいかかります。
そー えくすぺんしぶ!!!
マジかよ....3万でリブ銃身にドットサイトのせられるのか...。
ちょっとほしいな...!高いけどっ!!!
いいね!と思ったらポチリお願いします。モチべがアップします。
↓↓↓↓
にほんブログ村
- 関連記事
-