犬なし単独忍び猟 出猟ログ
今シーズン 2回目の出猟ログです。
獲ったケモノの写真はURL先をご確認ください。

11月23日 曇りのち晴れ 犬無し単独忍び猟
銃:12GA レミントンM870 24インチバレル+ドットサイト
携行スラッグ:ロットウェルブリネッキ
携行散弾:レミントンRXP 32g トラップロード(無許可譲 購入分)
水:1.5ℓ
お昼ごはん:カップヌードル、コーヒー
行動食:ドライパイナップル
出発6:50頃 日の出前に山Aに入り待機
日の出時刻と同時に移動開始
7:30頃 2頭のシカに遭遇ロケーション:尾根 低木の生い茂る林
距離:有効射程内20~30m 水平撃ち バックストップなし
狙えた時間:1秒以下
状況:低木が生い茂っていた為、ほとんど白いオシリしか確認できず
発砲なし
8:00頃 1頭のシカ(♂)に遭遇ロケーション:尾根から見下ろしたガケの下、カヤの生い茂る広い南側斜面
距離:60m~70m やや撃ち下ろし バックストップあり
狙えた時間:2~3秒
状況:シカがこちらの気配に気付き走るが一旦止まる
ヒザをついて発砲するも命中せず その後反対側の杉林へ消えた
発砲あり 1発
10:30頃 1頭のシカに遭遇ロケーション:北側ガケの下、腰高の草と低木が生い茂るゴツゴツした緩やかな斜面
距離:10m以内 ほぼ水平撃ち バックストップあり
狙えた時間:3~4秒
状況:ドットサイトの光度の調整忘れ
日の出直後の明るさに合わせていた為、ドットが暗く視認できず
発砲なし
車にて移動 山Bへ...12:30頃 1頭のシカ(♀)を発見ロケーション:谷川沿いのゆるやかな北側斜面
距離:40m~50m前後 やや撃ち下げ バックストップあり
狙えた時間:無警戒の棒立ち
立った状態で木に委託
発砲1発 即倒するが、しばらく息があった
状況:ネック、バイタルが木に隠れていた
狙い:可能な限りバイタルに近く
ロースを傷つけないカラダの中心(赤棒で示したポイント)

命中箇所:ギリギリ背骨の下を貫通、胃と腸が損傷
13:45頃 ヒヨドリが枝に止まる1羽 捕獲
14:00頃 シカ(♀)に遭遇ロケーション:急斜面の反対側
距離:5m やや撃ち下げ バックストップあり
狙えた時間:2~3秒弱
状況:斜面の反対側(物理的に目視できない状況)にてカサカサという物音
シカ、イノシシ、アナグマ、ヤマドリ、シロハラの可能性があった
ただ、既にシカを捕獲していた為アナグマ、ヤマドリであることを祈って散弾を装填
斜面から顔を出すとシカ(♀)が走り去る また来週会おう
発砲なし
この15分程前にヒヨドリを撃ったが、どういうわけか逃げていなかった
池へ移動15:00~15:30頃有効射程内に大量の
オシドリ 双眼鏡にて確認
発砲なし 飛び去るオシドリの中に数羽のマガモを確認...。
撤収猟果 シカ(♀) 1頭着弾箇所
写真は↓↓をクリックシカの写真シカと写真※閲覧注意
ヒヨドリ 1羽写真は↓↓をクリックヒヨドリの写真※閲覧注意反省と改善バイタルが狙えない状況ではあったが、イマイチ着弾箇所が宜しくない
前回も含めてもっと肉のことを考えて撃とう
ガーミン Foretrex301 導入
現在地と歩いた軌跡を表示するGPSガジェット 高感度GPS内臓、杉山や谷でも問題なく受信する
知らない山でも帰り道を心配せずに行動できる 歩いた軌跡はかなり細かく記録される
※近いうちレビューします。
お昼ごはん
インスタントヌードル
コーヒー
感想今日も文句なしで120%楽しめた! 文句なし!!
こんなにシカにあえる日はあまりないのでいつもよりコーフンしました。

冷たい風と冬空が大好きです。

いいね!と思ったらポチリお願いします。モチべがアップします。
↓↓↓↓
にほんブログ村
- 関連記事
-